Thank you for NINJA


Click!インテリアアート

部屋を彩るインテリアアート

  • レイモン・サヴィニャック
  • エリック・カール

など絵画、アートをお手頃価格で取り揃えています。

《レイモン・サヴィニャック》Air France(エールフランス)

今月の特集

最近、禁煙グッズとして巷で話題の電子タバコです、いかがですか
電子タバコ Taeco(タエコ)販売館


店長ブログ


サイトマップ


リンク


特定商取引に関する法律


免責事項


プライバシーポリシー


  マイルスデイビス カインドオブブルー     セロニアスモンク セロニアスヒムセルフ     ハービーハンコック メイデンヴォイッジ     ジャコパストリアス    パットメセニー レターフロームホーム

Invitaion of JAZZ-STYLE(ジャズスタイルへの招待)は、こちらです。

冬本番です。いかがお過ごしでしょうか?
風邪など召しませぬよう暖かくしてくださいね。
こんな季節どんなJAZZがいいでしょうかね。いろいろ探してみますので、お楽しみに。
インフルエンザも猛威をふるっているようですので、ご自愛くださいませ。

Jazz名盤を紹介するDisk&Reviewをご覧下さい

■JAZZ名盤レビュー What's New!☆

2009/12/15(Tues)

「Jazz名盤を紹介するDisk&Review」を更新しました。
Virtuoso(ジョー・パス)を掲載しております。
ジョー・パスは、10代の頃よりプロとして活動をしていたが、ドラッグに手を染め、療養所の入退院を繰り返した。療養所での演奏を見込まれて、パシフィックジャズレーベルと契約している。

2009/11/25(Wed)

「Jazz名盤を紹介するDisk&Review」を更新しました。
Giant Steps(ジョン・コルトレーン)を掲載しております。
ジョン・コルトレーンは、ジャズサックスの巨人である。マイルス・デイビスのバンドに参加した当初は評価は低かったようであるが、次第に頭角を現し、名盤「カインドオブブルー」に参加している。肝臓がんで40歳でなくなっている。

2009/11/1(Mon)

「Jazz名盤を紹介するDisk&Review」を更新しました。
Power Of Three(ミシェル・ペトルチアーニ)を掲載しております。
ミシェル・ペトルチアーニはフランス人であり、ブルーノートと初めて契約したフランス人でもある。天才との呼び声も高く、評価は非常に高い。ただ惜しむらくは36才という若さで夭逝している。

2009/10/17(Sat)

「Jazz名盤を紹介するDisk&Review」を更新しました。
Vocation(ハリー・コニックJr)を掲載しております。
ハリー・コニックJrは、ジャズの故郷ニューオリンズ出身。高校時代はウィントン・マルサリスの父であるエリス・マルサリスに師事している。30年代のハーレムやセロニアス・モンクを想起させるようなストライド・ピアノを見事なテクニックで弾きこなし、また清潔感あふれるハンサムでアイドル的な容貌も相まって一躍脚光を浴びており、映画にも多数出演している。

2009/10/12(Mon)

「Jazz名盤を紹介するDisk&Review」を更新しました。
Sun Flower(ミルト・ジャクソン)を掲載しております。
ミルト・ジャクソンは、ヴィブラホーン奏者で、MJQ(モダンジャズカルテット)のリーダーであった。MJQの主なレパートリーはビバップやスウィング時代のスタンダードナンバーであった。

2009/10/11(Sun)

「Jazz名盤を紹介するDisk&Review」を更新しました。
Letter From Home(パットメセニーグループ)を掲載しております。
パットメセニーグループは、いわずと知れたギタリストのパットメセニーと彼の片腕であるピアノニストのライルメイズ、それにベーシストのスティーブロドニーほか多数のメンバーで構成されるバンドである。1978年に結成されたジャズに囚われないバンドである。

2009/10/4(Sun)

「Jazz名盤を紹介するDisk&Review」を更新しました。
OUT TO LUCH!(エリック・ドルフィー)を掲載しております。
エリック・ドルフィー(Eric Dolphy、1928年6月20日 - 1964年6月29日 )は、ジャズのバスクラリネット、アルト・サックス、フルート奏者。アメリカ合衆国ロサンゼルス生まれ。卓越した技巧と独特のアドリブフレーズで知られ、それまでクラシックにおいて使用されるのが主だったバスクラリネットをジャズの独奏楽器として用いたことは、後のジャズ奏者に多大な影響を与えている。彼の独特な音楽観から、時にフリー・ジャズに分類されることもあるが、基本的には音楽理論に乗っ取りアドリブを展開していくスタイルである。
彼は非常に人気のあるミュージシャンで、専門のサイトも多数存在する。以下村上春樹の言葉である
僕らは多かれ少なかれ、みんな宇宙の場末に生きているのかもしれない。エリック・ドルフィーを聴くたびに、そう思わなくもない。「ポートレイト・イン・ジャズ」

■商品販売(ショッピング)What's New!☆

2009/10/10(Sat)

”店長おすすめ商品”を更新しました。
「サントリー黒烏龍茶」は、ウーロン茶重合ポリフェノールを350mlあたり、70mg含んだウーロン茶です!!ポリフェノール成分が脂肪の吸収を抑えて、食後の血中中性脂肪の上昇を抑えくれるんです。中性脂肪が気になる方や、脂肪の多い食事を摂りがちな方などへの、食生活改善にピッタリの【特定保健用食品】!数値が気になる方に、食事に一杯、「黒烏龍茶」!食事に合うすっきりとした味わいの健康茶です。
今回は1L24本セットのおまとめ買いとなっております。毎日の習慣付けにどうぞ。

2009/10/4(Sun)

ホームページリニューアルしました。

2009/10/3(Sat)

”今月の特集”を更新しました。

◆特集1は「ジェラート」です。ジェラートとJAZZに関連はありませんが、秋の夜長をジェラートでも味わいながら、JAZZをバックに読書でもいかがですか。
しずかに読書をするのであれば、セロニアス・モンクのピアノソロなどがおすすめです。(Disk&Review #Disk4)

◆特集2は「電子タバコ」です。JAZZとタバコは切り離せませんよね。でも、部屋は臭くなるし、健康にも良くないと本当はあまりいいものではありませんね。そんな人におすすめなのがこの電子タバコです。是非この機会に禁煙をなさってはいかがですか。

2009/10/3(Sat)

”店長おすすめ商品”を更新しました。
おすすめの商品の一つであるル・コルビジェのソファは、20世紀近代建築で名を馳せた巨匠、ル・コルビジェが1928年に発表し、ニューヨーク近代美術館の永久保存版にもなっている伝説の品です。細部のサイズ・形状をオリジナルに限りなく近づけさらに、現代人に必要な機能を加えたソファです。